メニュー
リュウ
JLC認定恋愛アドバイザー
・1998年生まれ
・高卒地方会社員
・JLC認定恋愛アドバイザー3級
・JLC花婿力検定3級

これまで『恋愛の仕方』が分からず、数え切れないほど多くの失敗をしてきました。

恋愛について資格を取るなど猛勉強し、『恋愛の基礎基本』を習得。
今は素敵な彼女と同棲中です。
恋愛上手/成就について

恋愛上手/成就

当サイトは【20代の高卒社会人】に特化した恋愛メディアです。

  • JLC認定恋愛アドバイザー3級
  • JLC認定花婿力検定3級

の資格を保有しているリュウが一人で運営中。

資格の知識や自身の経験を活かし、恋愛心理学などのテクニックではなく、『正しい恋愛の基礎基本』を発信しています。

個人情報の取り扱いについて

当サイトではGMOグローバルサインインにより安全を確保しております。個人情報を暗号化し送信しますので、安心してご利用ください。

 

 20代の社会人男性向け!マッチングアプリのおすすめ7選はこちら ▶︎

いつもグダグダ…。1回目のデートで終わる男性の特徴4選と解決策5選

本記事にはPRが含まれている場合があります。
1回目 のデートで 終わる 男性

「いつも1回目のデートで終わってしまう……」

「後半になるといつもグダグダになる……」

「対策があれば教えて!」

気になる女性との初デート。

いつもグダグダになってしまったり、なかなか2回目に繋がらず悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

僕も1回目のデートのあと音信不通になってしまったり、悲しい経験をたくさんしてきました。

リュウ

実はその悩み、誰でも解決できる方法があります!

本記事では僕の実体験を交えながら解説しているので、ぜひ最後までお読みください。

この記事の執筆者・信頼性

タップして開く⇩

執筆者の信頼性
  • 高卒地方会社員(7年目で昇進)
  • JLC認定花婿力検定3級
  • JLC認定恋愛アドバイザー3級
    • 保有資格
  • 10以上のマッチングアプリ利用経験あり
  • マッチングアプリ1週間で100いいね獲得
執筆者の恋愛歴

高校時代彼女ゼロ

マッチングアプリを利用し、社会人生活7年で4人と交際するもすべてフラれる

内面の重要さに気が付き、読書や恋愛アドバイザーの資格を取得するなど、恋愛について猛勉強

現在は素敵な彼女と同棲中

執筆ポリシー

当サイトでは、執筆ポリシーとして次の4点を重要視しています。

  1. 利用したことがないサービスは紹介しない
  2. 恋愛心理学などの小手先のテクニックは紹介しない
  3. JLC認定恋愛アドバイザーとして、再現性のある恋愛方法を発信
  4. 随時記事を見直し、より分かりやすい内容へアップデート

疑問点、ご要望、ご相談、お仕事の依頼などありましたらお気軽にお問い合わせください。

別記事でおすすめのマッチングアプリも紹介しているので、本記事を参考に新しい出会いを見つけてみてくださいね。

タップできる目次

1回目のデートで終わってしまう男性の特徴4選

以前の僕もいつも1回目で終わってしまい、本当に悩んでいました。

その後恋愛について勉強し、以下の4つが原因だと判明しました。

デートが長時間

長時間一緒にいて、後半グダグダになってしまったということは、初デートのよくある失敗です。

(*僕が一番失敗してきた経験です)

前半で盛り上がっていたとしても、デートの後半でダラけてしまうと一緒にいてあまり楽しくなかったなぁという印象に。

心理学・行動経済学者のダニエル・カーネマン氏が提唱した『ピークエンドの法則』によると、人はある出来事に対し、感情が最も高まったとき(ピーク)の印象と、最後の印象(エンド)だけで全体的な印象を判断します。

(引用:一般社団法人日本経営心理士協会|ピーク・エンドの法則

ディズニーのアトラクションで、長時間並んでも楽しかった記憶の方が残るのはピーク・エンドの法則があるからです。

デートがノープラン

集合してから行き先を決めたり、2つ目以降のプランを立てていないという男性は意外と多くいます。

そのような男性は

  • 頼りない
  • 計画性がない

という印象に。

女性はデートの内容や場所によって髪型や服装、メイクなどを変えています。

プランを全く伝えなかったり、当日スカートで来た彼女に「ボウリング行こう」などと誘ったら間違いなく2回目はありません。

当たり障りのない会話をする

「趣味はなんですか?」

「好きな食べ物はなんですか?」

このような当たり障りのない会話ばかりだと、いい人止まりで終わってしまう可能性があります。

恋愛においては気を使いすぎてしまうと男性としての魅力が欠け、恋愛対象外にされてしまうので注意が必要。

真面目な人がモテないのは、相手に気を使いすぎて『男らしさ』を失ってしまっているからです。

自分の話ばかりする

男性は自分をよく見せようと、つい自慢話をしてしまいます。

自慢話は自分をよく見せるどころか、返って逆効果になってしまう場合がほとんど。

自慢話を聞いている女性は

私には興味ないのかな?

自慢話ばっかりでつまんない!

と思っています。

⇧目次へ戻る

1回目で終わってしまう男性が2回目のデートへ繋げるコツ5つ

2回目へ繋がる人は「また会いたい!」と思ってもらえる人。

また会いたいと思ってもらうには、以下の5つが重要です。

踏み込んだ話をする

家族や恋愛など、普段異性と話さないような踏み込んだ会話をしましょう。

踏み込んだ話をすることであなたは特別な存在となり、「また会いたい」と思ってもらうことができます。


◯◯さんは兄妹とかいるんですか?

3人兄妹で、私は末っ子です!

そうなんですね!
末っ子って甘えん坊って言われますけど、◯◯さんもそうなんですか?

そうですね!
私も甘えん坊って友達からよく言われます(笑)

そうなんですね(笑)
じゃあ、恋愛でも結構甘えん坊だったりするんですか?

そうかもしれないです……(笑)
△△さんはどんな女性がタイプなんですか?


いきなり恋愛の話をするのが難しい場合、家族の話から始めると自然に恋愛話へ運ぶことができますよ。

「今まで何人と交際してきたんですか?」などと、いきなりツッコミすぎないようにだけ注意してください。

相手の話を聞く

女性に限らず、人は

  • 自分のことが一番大切
  • 自分のことをわかって欲しいと思っている
  • 自分のことをわかってくれる人を好きになる

このように思っています。

相手に喋ってもらうには、自分が質問する必要があります。

話し上手である必要は全くなく、相手の話を広げるだけでOK。


例(ランチにて)

パスタ好きなんですか?

めっちゃ好きです〜!
毎日でも食べたいくらい!(笑)

へー♪*1そうなんですね!!
僕もパスタ好きですよ!*2
なんのソースが一番好きですか?*3

私はトマト系が好き!

そうなんだ!トマト系美味しいですね〜!
自分でも作ったりするんですか?

料理好きなので自分でも作ります〜!
まだへたっぴですけど(笑)

えー!自分で作れるなんてスゴい!!*4
◯◯さんと結婚する人は幸せでしょうね!

いやいや!そんなことないですよ!(恥)
△△さんは自炊とかするんですか?


聞き方のポイントは、

  • 反応する*1
  • 共感する*2
  • 質問する*3
  • 褒める*4

この4つを意識するだけで、相手は気持ちよくお喋りしてくれます。

”質問をする”ではなく、”話を広げてあげる”と考えましょう

事前に2通りくらいのプランを立てておく

以下のような状況になったとき、B案がないと「どうしよう…」と焦ってしまいますよね。

不測の事態の例
  • 屋外デートを予定していたのに、雨が降ってしまった
  • 行こうと思っていた飲食店が臨時休業していた
  • 予定が早く終わってしまった

デートプランを決めるときはB案、可能ならC案も必ず考えましょう。

2、3パターンあれば不測の事態が起きても、「じゃあ◯◯に変更しよっか」とすぐに提案でき、スマートで男らしい印象を残すことができますよ。

初デートで2回目のデートの約束をする

1回目のデートで次のデートの日付まで決めてしまいましょう

数日後だと熱が冷めてしまっている可能性があるので、当日中に次のデートに誘うのがポイント。

タイミングは、ランチやスイーツを食べているときがおすすめ。

食事は幸せホルモンが分泌されるので『食べ物が美味しい=一緒にいて楽しい』と脳が錯覚します。

食事に限らず、デートが盛り上がっているタイミングで誘うことで断られにくくなりますよ。

初デートは2時間程度で切り上げる

長時間デートは後半グダグダになってしまい、楽しかった印象が残りにくくなってしまいます。

ここで使いたいのがピークエンドの法則

緊張がほぐれ、盛り上がり始める2時間くらいを目安に切り上げることで、

もう帰るの?もっと話したい……

一緒にいてすごく楽しかった〜!
また会いたいな

このように、自然とあなたのことを考えてしまいます。

帰り際にちょっとしたプレゼントを渡すなど、最後の印象を

楽しい・嬉しい・幸せ

といった感情で終わらせることが重要。

以下記事で初デートは2〜3時間がいい理由を詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

⇧目次へ戻る

1回目のデートで終わらせないために男性が気をつけること

2回目のデートへ繋げるには、テクニックより自身の行動の方が重要です。

感謝の気持ちを持って接する

デートに限らず、女性と会う上で最も重要なことは、感謝の気持ちを持って接すること。

  • メイク時間
  • 着ていく服を選ぶ時間
  • 待ち合わせ場所へ向かう時間
  • あなたと会うために美容院やエステ、ネイルサロンなどに行った時間

女性はあなたと会うために、非常に多くの時間を費やしてくれています。

集合したらまず、「会ってくれてありがとう」と伝えましょう。

モテるかどうかに、イケメンや話し上手である必要はありません。

レディーファーストを意識する

レディーファーストな行動をとる男性はやはり好かれます。

僕が女性とのデートで必ず行う行動は以下の7つ。

僕が女性とのデートで必ず行うこと
  • お店・車の扉を開けてあげる
  • 女性の分も注文してあげる
  • 注文は女性のメニューから
  • セルフ水を自分から汲みにいく
  • ソファー席の方へ座らせる
  • 車道側を歩く
  • 昇りエスカレーターは後ろ、
    降りエスカレーターは前に立つ
  • スカートのときはブランケットを渡す

多くの男性は恥ずかしがって、このような行動をとりません。

やる人が少ないからこそ、女性はあなたを特別な存在として見るようになります。

慣れないうちは男友達や家族などで実践するのがおすすめですよ。

時間は絶対に守る

遅刻してしまうと「だらしない男」という印象がついてしまい、それだけで大きく信用を損ないます

初デートは特に印象に残りやすいので、余裕を持って30分前には集合場所に着いているようにしましょう。

1分でも遅れてしまうようなら必ず連絡をすること。

たった1分と思っていると、2回目は絶対にありません。

⇧目次へ戻る

まとめ|また会いたい!と思ってもらえば2回目へ繋がる

本記事では1回目のデートで終わってしまう男性の特徴と対策を解説しました。

1回目のデートで終わる男性の特徴
  • デートが長時間
  • デートがノープラン
  • 当たり障りのない会話をする
  • 自分の話ばかりをする
また会いたいと思われる男性の特徴
  • 踏み込んだ話をする
  • 相手の話を聞く
  • 事前に2通りくらいのプランを立てておく
  • 初デートで2回目のデートの約束をする
  • 初デートは2時間程度で切り上げる

正直なところ、恋愛ノウハウやテクニックを学ぶことより、失敗をしながら実践していくのが一番成長します。(*僕もそうでした)

現代はマッチングアプリを使えば新しい出会いはすぐに見つかります。

たくさん失敗して、学び、最高のパートナーを見つけてくださいね。

⇧目次へ戻る

タップできる目次