メニュー
リュウ
JLC認定恋愛アドバイザー
・1998年生まれ
・高卒地方会社員
・JLC認定恋愛アドバイザー3級
・JLC花婿力検定3級

これまで『恋愛の仕方』が分からず、数え切れないほど多くの失敗をしてきました。

恋愛について資格を取るなど猛勉強し、『恋愛の基礎基本』を習得。
今は素敵な彼女と同棲中です。
恋愛上手/成就について

恋愛上手/成就

当サイトは【20代の高卒社会人】に特化した恋愛メディアです。

  • JLC認定恋愛アドバイザー3級
  • JLC認定花婿力検定3級

の資格を保有しているリュウが一人で運営中。

資格の知識や自身の経験を活かし、恋愛心理学などのテクニックではなく、『正しい恋愛の基礎基本』を発信しています。

個人情報の取り扱いについて

当サイトではGMOグローバルサインインにより安全を確保しております。個人情報を暗号化し送信しますので、安心してご利用ください。

 

 20代の社会人男性向け!マッチングアプリのおすすめ7選はこちら ▶︎

【専門家が厳選】20代社会人男性向けのマッチングアプリおすすめ7選

本記事にはPRが含まれている場合があります。
20代 社会人 男性向け マッチングアプリ おすすめ
この記事で分かること

20代社会人の男性におすすめのマッチングアプリを7つ紹介!

26歳の筆者が、これまで10個以上のアプリを利用してきた経験を元に厳選。

各アプリの特徴を始め、20代の利用率出会いやすさ、選び方を解説しています。

忙しく、出会いがない社会人でも、家や職場から気軽に出会いを探せるマッチングアプリ。

こんな理由から興味を持ったのではないでしょうか?

  • 職場や私生活に出会いがない……
  • 彼女がいる友人が羨ましい……
  • 彼女を作ってディズニーとか行きたい!!

でも、アプリの種類が多すぎて、どれを使ったら良いのか分からないですよね。

本記事では、JLC認定恋愛アドバイザーであり、10個以上のアプリを利用してきた僕が、20代社会人に向いているアプリを7つに厳選して紹介します。

\ 迷ったらコレ! /

Pairs(ペアーズ)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 利用率No.1だから、地方・田舎でも会える
  • マッチング前の相手と通話ができる
  • プロフィール自動作成があるからすぐに始められる
デメリット
  • 男性は有料(月額3,700円〜)
  • ライバルが多い

\ 国内利用者ダントツ1位 !/

プロフィール自動作成ですぐに始められます

公式サイトhttps://www.pairs.lv/

この記事の執筆者・信頼性

タップして開く⇩

執筆者の信頼性
  • 高卒地方会社員(7年目で昇進)
  • JLC認定花婿力検定3級
  • JLC認定恋愛アドバイザー3級
    • 保有資格
  • 10以上のマッチングアプリ利用経験あり
  • マッチングアプリ1週間で100いいね獲得
執筆者の恋愛歴

高校時代彼女ゼロ

マッチングアプリを利用し、社会人生活7年で4人と交際するもすべてフラれる

内面の重要さに気が付き、読書や恋愛アドバイザーの資格を取得するなど、恋愛について猛勉強

現在は素敵な彼女と同棲中

執筆ポリシー

当サイトでは、執筆ポリシーとして次の4点を重要視しています。

  1. 利用したことがないサービスは紹介しない
  2. 恋愛心理学などの小手先のテクニックは紹介しない
  3. JLC認定恋愛アドバイザーとして、再現性のある恋愛方法を発信
  4. 随時記事を見直し、より分かりやすい内容へアップデート

疑問点、ご要望、ご相談、お仕事の依頼などありましたらお気軽にお問い合わせください。

タップできる目次

20代社会人男性におすすめのマッチングアプリ7選

マッチングアプリ おすすめ 20代 社会人 男性

20代社会人の男性に向いている、おすすめのマッチングアプリを7つに厳選しました。

アプリロゴをタップで解説までジャンプ

スクロールできます
アプリ名PairsRavitタップルOmiaiwithマリッシュyoubride
アプリ
ロゴ
ペアーズ(Pairs) ロゴRavit(ラビット) ロゴタップル(tapple) ロゴOmiai(お見合い) ロゴwith(ウィズ) ロゴマリッシュ(marrish) ロゴyoubride(ユーブライド) アイコン
総合
評価
累計
会員数
2,000万人非公開1,900万人900万人1,000万人300万人290万人
年齢層
(R18)
20代〜30代20代〜30代18歳〜20代20代〜30代20代30代〜40代30代〜40代
20代
利用率
(主観)
60%70%70%55%65%20%20%
目的恋愛・結婚デート・恋愛デート・恋愛恋愛・結婚恋愛・結婚結婚・再婚結婚・再婚
真剣度
出会い
やすさ
男性
料金
(Web決済)
3,700円/月3,700円/月3,700円/月3,900円/月3,600円/月3,400円/月4,300円/月
口コミ 口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る
公式公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
マッチングアプリ比較表(各社のプロモーションを含みます)

マッチングアプリは複数使いしましょう。

使うアプリや住んでいる地域によって、マッチング率は大きく変わります。

僕もアプリの複数使いをしていたおかげで、1ヶ月以内の交際経験が2回ありました。

マッチングアプリは男性も登録→マッチングまでは無料で使えるので、本記事を参考に気になるアプリを探してみてくださいね。

【Pairs(ペアーズ)】一番出会いやすいマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 利用率No.1!地方・田舎でも会える
  • マッチング前の相手と通話ができる
  • プロフィール自動作成があるからすぐに始められる
デメリット
  • 男性は有料(月額3,700円〜)
  • ライバルが多い
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
60%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名Pairs
運営会社株式会社エウレカ/Eureka,lnu.
累計会員数2,000万人(2022年8月時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,700円/月
口コミ Pairs 評判を確認
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

20代社会人に最もおすすめのマッチングアプリは、Pairsです。

Pairsは、国内ナンバーワン利用率で、ぶっちぎりの知名度と実績を誇ります。

利用者が多いからこそ、

  • マッチングしやすい
  • 地方でも出会いやすい
  • 理想の相手が見つかりやすい

と、初心者でも結果を出しやすいアプリです。

また、Pairsは面倒なプロフィールを自動で作成してくれるので、忙しい社会人でもすぐに始められるのも魅力の1つ。

男性はアプリから登録すると月額4,800円ですが、ブラウザ(Safari、Chromeなど)から登録することで月額3,700円で利用できます。

リュウ

収入が低い20代にうちは、少しでも安く使いたいよね!

どのアプリが良いか悩んだら、まずはPairsから始めましょう!

\ 国内利用者ダントツ1位 !/

プロフィール自動作成ですぐに始められます

公式サイトhttps://www.pairs.lv/

Pairsの口コミや評判は、下記の記事を参考にしてください。

ペアーズの口コミ評価

スクロールできます

学校などのコミュニティで仲良くなり恋愛に発展させることが本当に苦手な私にとってマッチングアプリは神でした。マッチングした方とは積極的にメッセージを交わし、恋人がいないことで3年間悩んでいた私が1ヶ月足らずで退会するに至りました。今では毎日が幸せです。

出典:Google Play

使い始めたのは7年前、別れのたびにこのアプリをインストールしてきました。そしてこの間、3人目の彼女ができました。年齢的に今後はお世話になりたくないものですが、真剣にやれば絶対成果が出ます。社会人どうしが出会うには絶好のツールじゃないでしょうか。 それと男なら、まず半年間は有料会員+オプションにブチ込みましょう。たとえフラれようが気持ちに余裕が残るし、この余裕がいちばん大切な気がします。 サクラみたいなレビューですが、本当に感謝です。ありがとうペアーズ、そしてさようならペアーズ。

出典:Google Play

とても使い勝手がいいです。 結婚相談所も利用しましたが、結局こちらの方が私には良かったです。 豊富なコミュニティの数で、自分と同じものを選択してる人から選ぶこともできるので、 マッチングやコンタクト前に、ある程度精査できるところがとても好きです。 コミュニティは自分で作ることもできます。共通のコミュニティが多いとわかりやすい表示されるのもよかったです。 ありがとうございました。

出典:Google Play

んなに楽しく遊んだり話をしたりできる相手と出会えると思ってなかった。真剣な出会いも、気軽な友人との出会いも選択肢がそれぞれあり、手軽に始められるアプリだから嬉しい。登録数がもっとたくさん増えることが一番嬉しいです。このアプリやってみる価値あります。使用感の感想は使いやすい!誰でも使いこなせると思います!最近は気になる相手ができたらアプローチをしてみる楽しさを知りました。メールでやり取りできるし、ここは気軽に出会いたい人が集まるアプリだね。今の時代は効率的に好みに出会うなら断然やってみる価値ありです。地方はまだ人が少ないほうだと思うので増えてくれたら嬉しいです。

出典:Google Play

マッチングアプリというと抵抗がある人もいると思いますが、このペアーズを使ってて感じたのは、とても健全に運営されてて、実際に出会いの機会も増えましたし、とても良かったですよ。 恋人を作るには出会いの分母数を増やすのが大事だと思いますが、その意味ではこういったマッチングアプリを使うのがとても効率がいいです。 出会いの機会を設けるサービスは様々あると思いますが、マッチングアプリは各種サービスの中でダントツでお安いです。誤解を恐れずに言えばコスパがいい。恋人を探している人にはオススメのサービスだと思います。

出典:Google Play

ペアーズおすすめです! ペアーズで知り合って結婚した友達と、彼氏できた友達います!

引用:X

コンビニにペアーズだかマッチングアプリのプリペイド売ってるの見て そういう時代になったんだーと思った ちょっと前は出会系アプリと呼ばれてちょっとコソコソ使うようなアングラなイメージだったもん

引用:X

マッチングアプリって女はほとんどサクラみたいなイメージやけどペアーズはやってる女友達結構多いし実際会ったりしてるみたいやから始める男の人いれば普通におすすめする

引用:X

でも兄嫁の妹はペアーズで会ったりして恋人探してるらしいし・・・やっぱりペアーズは出会えるって・・・

引用:X

仕事の後輩タップルとかペアーズで3.4人会ったって言ってるんやけど、やっぱするべきなのかもしれないなぁ

引用:X

2024年1月3日の時点で、個人情報収集BOTのようなアカウントがかなりある感じです。運営の対応はソコソコ早いけど、それを上回るペースで変なアカウント登録があるのでは?自己紹介文が短いor無い、マッチングしてすぐにラインへ誘導・・・、アウトです。マッチングアプリより街コンの方がまだ良いかもしれない。

出典:Google Play

設定金額が高く、オプションは別料金でそちらもそこそこ高いので全機能利用する場合は基本料金1か月分3,700円、不要とは思いますがオプションも追加すると約3,000円となるので月7,000円くらい必要になります。 3、6、12か月まとめて払うと1か月換算の料金は極端に安くなりますが、初期費用だけで2〜3万程度必要になるのでご注意を… そしてポイントを利用すると仕様上マッチング率を上げれるのですが、このポイントも別料金なのでかなりキツい料金設定です… 毎月これくらいの金額払ってマッチングしないかもしれないし、マッチングしても誠実性に欠ける人も多いので、それなら自分磨きに使った方がいいですね。

出典:Google Play

イケメン、美人はほとんど成りすましだと思って使った方がいいですね。日本語が下手な振りをしている外国人や韓国系の美男美女。わかった上で上手く相手を探せば、登録人数は多いと思うのでいつかいい人に巡り会えるかもしれません。投資や保険などのワードが出たら少し泳がせて通報機能を使ってもいいと思います。最初は分からずに引っ掛かっていましたが(被害はなし)、今は成りすましの傾向が分かるようになり通報できるようになりました。これにのめり込まずに、現実生活の出会いも期待しつつ出会いの確率を上げるために続けています。

出典:Google Play

うーん…出会いもありマッチングそのものは悪くないのですが… 以前使えた機能がどんどん有料化しているので、これからアプリ入れる方はかなり損を感じる内容だと思います。 代わりの機能が充実!と謳っていますが、ほぼ子ども騙しな下らない相性診断系の機能ばかりです。小学校の頃流行った占いの冊子を思い出しました。

出典:Google Play

本人確認してるのも少ないしアルファベットか平仮名の一文字だけの名前が多いのですぐやめそうなのばかり。顔載せてないのも多く食べ物に景色やネイルだけだったりのしょうもないのも多い。顔有りでもかなり遠めのやつやマスクで隠してたりあきらかに加工強めのだったりする。やっと成立してメッセージを送っても反応もないのも多いので女は無料らしいので質も良くない。月額と出来る内容を見て割り高だと思うし成立したからと言って大半はすぐ消えるので慌てて有料にしなくても良い。

出典:Google Play

ペアーズで彼女できた友人、やっぱりドタキャン何回もされて精神的にダメージ受けてた。

引用:X

ペアーズで出会ってお食事とか行っても心の片隅でこの人はマッチングアプリ使って色んな人と会ったりしてるんだろうなと思うし付き合っても不安が消えなさそう。相手もそう思ってるだろうけど。やはりまだ抵抗がある。

引用:X

【Ravit(ラビット)】趣味や娯楽の時間を減らしたくない人に!

Ravit(ラビット)
総合評価
( 4 )
メリット
  • リリース一年で結婚・交際報告数No.1
  • AIエージェントがマッチング・会話をサポート
  • 今日会える相手を探せる
デメリット
  • 会員数が少ない(逆に考えるとライバルも少ないのでむしろ◎)
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
70%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名Ravit
運営会社株式会社キャンバス
累計会員数不明(2024年6月時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,700円/月
口コミ ラビット 評判を確認
公式サイトhttps://canvs.co.jp/

続いておすすめなのが、日本最大のAIエージェント型マッチングアプリ、Ravit

  • プロフィール写真、自己紹介文の作成
  • AIの分析を用いた相性が良いお相手とのマッチング
  • マッチング後の会話での話題の提案

など、マッチングアプリのつまづきやすいところをAIがサポートしてくれます。

そのため、仕事が忙しかったり、自分から行動するのが苦手な社会人でも続けやすいアプリ。

AIサポートで負担なく利用できるので、趣味や娯楽の時間を減らしたくない人にもおすすめですよ!

リュウ

20代のうちは、友達と遊ぶ時間も大切!

\ 結婚・交際報告数No.1 /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

Ravitを使ってみた感想は、下記の記事を参考にしてください。

ラビットの口コミ評価

スクロールできます

ラビット開いたら今日めちゃい良さげな人ばかりだったんだけどマッチングアプリ界の革命か何か?Tinderでもこんなことなかったんだが

引用:X

マッチングアプリと言えばpairsという時代は終わっていて、何とかしなきゃと心機一転ラビットでうまくいったという人も多いわ。葛藤することも時には大事。

引用:X

マッチングアプリはparisのような汎用型もいいですが、ラビットの機能型や弱者にやさしいのがあってもいいですよね

引用:X

超大手アプリだと埋もれちゃうという人は、他のアプリを使ってみるのも手。登録者数が多い=競争相手も多いということだから、意外と大手サイトの方がうまくいかないという人もけっこういたりするわ その点ラビットは評判もいいしちょうど良いかも。

引用:X

アプリの素晴らしい点は、出会いのスタイルの多様性。様々な人と接点を持てるのは、このアプリの大きな魅力です。趣味や興味が合う人を見つけやすい機能は、本当にありがたい。マッチングアプリの大事な要素です。

引用:Google Playストア

まずUIの使いやすさやプロフィールと趣味のマッチングが便利だと感じました。特に検索機能は直感的で、誰でもすぐに使いこなせる感じがします。

引用:Google Playストア

思ったよりも真剣な人が多いのには驚きました。実際に使ってみると、異性との会話がスムーズに進み、意外と自分と気が合う人が見つかることもあって楽しいですね。

引用:Google Playストア

マッチングアプリを使い始めて、その使い勝手の良さに驚いた。インターフェースが直感的で、プロフィールの設定からメッセージのやりとりまでスムーズに行える。特に便利だったのは、趣味や興味を元にしたマッチング機能。同じ趣味を持つ人と出会いやすく、初対面でも話のネタに困らない。

引用:Google Playストア

ラビットの広告 もはやAV女優なんよ そんなかわいい子がマッチングアプリやってるわけねえだろが

引用:X

YouTube見てるとペアーズの広告が出るのは分かるんだ インスタ見てると、rabbitとかいう女の子がパンツを見せそうで見せてないマッチングアプリの広告出るのはなんなんだ まぁもうマッチングアプリは辞めたが

引用:X

ラビットってマッチングアプリの広告なんで不自然に水着の女の人が出てくるん???

引用:X

マッチングアプリ ラビットのプロモーションの写真がいかにもアダルトな

引用:X

【タップル(tapple)】24時間以内に会える!

タップル(tapple)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 平均年齢が最も低いアプリ(20代前半)
  • AbemaTVと同じグループ会社という安心感
  • マッチング前でもデートができる『おでかけ機能』
デメリット
  • アプリ内でライン交換不可
  • 真剣さに欠ける人もいる(若年層が多いため)
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
70%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名タップル
運営会社株式会社タップル(株主|株式会社サイバーエージェント100%)
累計会員数1,900万人(2023年10月時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,700円/月
口コミ タップル 評判を確認
公式サイトhttps://tapple.me/

AbemaTVと同じグループ会社が運営するマッチングアプリ、タップル

  • 空港でも利用されている顔認証制度
  • 相手から見えなくなる『プライベートモード』機能
  • 実名公開なし

と、セキュリティや身バレが気になる20代にピッタリのアプリです。

リュウ

友達にバレたくない!っていう20代は多いはず!

また、平均年齢が最も低いアプリでもあるので、社会人になりたての人にとって、理想の相手が見つかりやすい場所。

24時間以内に出会える『お出かけ機能』もあるので、忙しくてメッセージに時間をかけたくない方にもおすすめです。

リュウ

まずは会ってから!という人にピッタリだね

\ 20代の3人に2人が利用! /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

タップルを使ってみた感想は、以下の記事を参考にしてください。

タップルの口コミ評価

スクロールできます

ただ昔に比べて最近のマッチングアプリ、特に有名どころ(ペアーズ、with、タップル等)はサクラや業者が少なめでちゃんとしてるイメージはありますね、、ちゃんと出逢えた(付き合えた)という話も割と聞きますし、

引用:X

この前友達の結婚式に行ったら、出会いはなんとマッチングアプリだった! タップルでで会って交際して結婚。 俺も昔よく利用してデートしていたが、重くもなく、彼女作りにはぴったりのアプリだと思う! 今のご時世彼女欲しいならアプリは必須級に必要

引用:X

18~21くらいの大学生くらいの人たちはペアーズではなく、Withかタップルがおすすめ 理由はペアーズは年齢近い層が少ないから

引用:X

主観ですが無料でいいねできる数が他のマッチングアプリより多いタップルおすすめですよ!明るくてかわいい子が多いイメージ

引用:X

タップル: 若い、とにかく若い。20代前半で気軽に会いたい子におすすめ。

引用:X

タップルめっちゃ会えると思いますおすすめかも

引用:X

タップルにある「おでかけ」機能を使うと、マッチング前にいきなりデートの約束ができます。メッセージのやり取りが面倒な人にはおすすめです。グループデートもできるので、1対1が不安な方でも利用できますよ

引用:X

タップル 若い人多いライトなマッチングアプリって感じ とにかくスワイプなので、トップ写真にこだわらないとダメ 学生とか20代前半にはおすすめちゃうか

引用:X

ペアーズでおれ彼女出来たんでペアーズおすすめです 会いやすいのはタップルかな笑

引用:X

友達タップル始めた初日に出会って1週間後にはその人が彼女になったって今日聞いて俺は明日フラれたらタップルガチるって決めた

引用:X

リア友の新しい彼女がビジュエグすぎてほんとにえぐかった。しかも出会いはタップル。夢あるなぁ

引用:X

タップルは今はTinder化してるのでおすすめしません

引用:X

今のタップル糞みたいな女しかいないから使わない方がいいぞ!会うたびに8万請求してくる女とか25歳って言っておきながら実は52さいだったとか小さいカビゴンみたいなのしかいないからほんとやめとけ。

引用:X

タップル始めようとして、年齢近い人に聞いたらメッシー扱いにされるからやめとけ言われたww たしかにそう思うんよな〜w 若い人が遊び感覚でって感じがしてw

引用:X

マッチングアプリのタップルは真剣に結婚を考えてる人はやめた方いいよ あれはチヤホヤされたい人がやるものだと思う

引用:X

タップルはやめた方がいいって意見多い

引用:X

【Omiai(お見合い)】20代からの婚活に

Omiai(お見合い)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 結婚を前提に交際しやすい
  • イエローカード制度で業者を簡単に判別
  • セキュリティが高い
デメリット
  • 料金が若干高い(月額3,900円〜)
  • 会員数が少ないため地域によっては出会いにくい
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
55%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名Omiai
運営会社株式会社Omiai(親会社|株式会社エニトグループ)
累計会員数900万人(2023年2月時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,900円/月
口コミ Omiai 評判を確認
公式サイトhttps://fb.omiai-jp.com/

婚活を彷彿とさせる、キャッチーな名前のマッチングアプリ、Omiai

25歳前後の、結婚を前提とした交際を求める女性が多いため、20代から将来を見据えて交際したいならOmiaiが一番おすすめです。

しかし、大手マッチングアプリに比べて会員数が少ないので、地域によっては出会いにくい場合も。

Omiaiをメインに使用する場合、『Pairs』などと組み合わせることでマッチングのしづらさを解消できますよ。

リュウ

マッチングアプリは複数使いがおすすめ!

\ 累計1億組マッチング /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

Omiaiを使ってみた感想は、以下の記事を参考にしてください。

Omiaiの口コミ評価

スクロールできます

ペアーズからOmiaiに移りました 思ったよりも登録数おおいね

引用:X

マッチングアプリだとomiaiの成婚率がわたしの周りでは高い

引用:X

結局with、omiaiあたりがマッチングしやすくて合ってる気がするわ

引用:X

omiai pairs with ここらへんは自分と友達の感触的に割と真面目です

引用:X

pairsは前回やって婚約破棄に追い込まれたので気が引けてます 結婚前提でのお相手を見つけるならOmiai、だそうです!

引用:X

人生で1番モテたのは、マッチングアプリに月4000円課金してる時だった。1番モテなかったのは、彼女を欲しいとただ思ってた高校時代だった。 最低限の身なりを整えたら、童貞はとりあえずOmiaiでも始めな。

引用:X

わたしはomiaiで結婚しました…コソッ

引用:X

omiaiの何が信用できないって無限に制限なく入会退会ができることと、女性は初めから大量のいいねポイントを貰えるしほぼ毎日30人いいねチャレンジみたいなのがあって女性は確実に無料でどうにかなる。これエロ系の出会い系と大して変わらんなと思った。人の質もね

引用:X

omiaiは婚活の真剣度高いって情報みて登録してみたんだけど、システムが全然婚活向きじゃないけど本当に真剣度高いの?お相手探しで重視する項目に必要なのは恋活の真剣度より婚活の真剣度だし、子供の希望有無も作ってくれ…他のアプリよりプロフィールの判断材料が少なすぎる

引用:X

【with(ウィズ)】価値観の合う人とマッチングできる

with(ウィズ)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 利用者増加率No.1
  • 心理テストを使った価値観マッチング
  • 内面重視な人が多く、真剣な恋愛に発展しやすい
デメリット
  • 会員数が少ないため地域によっては出会いにくい
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
65%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名with
運営会社株式会社with(親会社|株式会社エニトグループ)
累計会員数1,000万人(2024年6月時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,600円/月
口コミ with 評判を確認
公式サイトhttps://with.is/welcome

メンタリストDaiGoさんが監修した、心理学を用いた価値観マッチングができるwith

  • 遺伝子分析でも利用される性格診断
  • 独自のAIが相性の良い相手を選別
  • 会う前に通話ができる

など、価値観の合う人を見つけやすいのが特徴です。

忙しい社会人にとって、貴重な休みの日を価値観の合わない人と過ごすのはもったいない

リュウ

価値観を重視した出会いがしたいならwithで決まり!

\ 利用者増加率No.1 /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

withを使ってみた感想は、以下の記事を参考にしてください。

withの口コミ評価

スクロールできます

1個のアプリでモテを諦めてる人はもったいない Tinderやタップルは顔ゲーの要素が強く、競合もガチイケメンばかり その点、withなど誠実系アプリなら 顔がイマイチでも、清潔感出して正しくプロフ作って運用すれば人気会員になれる 戦うフィールドを間違えるな。 真面目系の人はwithオススメ

引用:X

サークルいっしょやった仲良い三菱地所勤務のガチで爆イケメンの先輩が、 with で出会った彼女と婚約したそうなので、アプリ舐めちゃあかんなって思った

引用:X

withの価値観マッチングってAIだと思うけど本当に上手く行ってすげえなと思ったよ 旦那と出会って半年で同棲、一年後に入籍、一年後に第一子、今年第二子出産したスピード感すごい

引用:X

Omiaiはマッチングしてメッセージやり取りしてもブロックされまくる タップルはマッチングしてもほとんどメッセージの返事が返って来ない ペアーズはほとんどマッチング自体しない withは価値観で繋がれるのでマッチングしてしまえばやり取り続きやすい やっぱwithよ 非モテ男でもwithが1番無難

引用:X

WithのCM、最近めっちゃ見る!!! 20代のカップル向けなのかな?って思ったけど、たくさん価値観似てる方とマッチング出来てるから嬉しい

引用:X

マッチングアプリって年末年始始める人多いって言うけど、さっきwithのテレビ広告流れてて噂はきっと本当だなと思った。 ちなみに私もwithで彼女と出会いました。

引用:X

やっぱり可愛い子の多さでいうと、ペアーズよりwithの方が多いな。明日金髪ギャルとデート。写真通り可愛ければ付き合います。

引用:X

マッチングアプリのwithめっちゃ頻繁に足あとつく。 ペアーズより食いつきやばい(笑)

引用:X

withで価値観マッチングしたんだけど、会ったら顔は下の下だし、ご飯は割り勘だし、聞いてないことベラベラ話すド陰キャだった… ウチはこんなに性格いいのに 価値観ってなんだろ

引用:X

人生で初めて詐欺にあった。しかもマッチングアプリで。withっていうやつなんやけど、みんなは絶対に個人情報やクレカ連携させないように気をつけて下さい。ていうか、サクラしかいないから(男目線)やる意味あんまない。

引用:X

悲報 マッチングアプリのWithも Tinder化してきてる

引用:X

彼女欲しくてマッチングアプリwithを2ヶ月やった結果。 ・マッチング十数人、内まともに会話できたの数人。 ・会う約束するもドタキャン二人。 ・ぼったくり一人。 ・一人良い感じで三回デートするも結局フラれる。 もうどうでもいいや

引用:X

【マリッシュ(marrish)】恋愛を諦めていた人にもチャンスがある!

マリッシュ(marrish)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 恋愛を諦めていた人でも再挑戦できる環境
  • 20代が目立ちやすい
  • 月額料金が安い(月額3,400円〜)
デメリット
  • 会員数が少ないため地域によっては出会いにくい
  • メインの年齢層は30代〜40代
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
20%
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名マリッシュ
運営会社株式会社マリッシュ
累計会員数300万人(2024年5月31日時点)
男性料金
(クレカ決済)
3,400円/月
口コミ マリッシュ 評判を確認
公式サイトhttps://marrish.com/

マリッシュは、他のアプリでは不利な人が輝ける環境です。

恋活や婚活はもちろん、

  • 再婚
  • シンママ・シンパパ婚
  • 中年婚
  • 歳の差婚
  • 地方婚

など、恋愛を諦めていた人にもチャンスがある、唯一無二のマッチングアプリだからです。

他のアプリではなかなかマッチングできず悩んでいた人も、マリッシュを使うことでうまくいく可能性大。

メインのユーザー層は30代〜40代ですが、20代の女性も多く利用し、支持されています。

リュウ

年上の女性が好きな人や、相手の過去を気にしない20代男性にもおすすめ!

\ 累計マッチング1000万突破! /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

マリッシュを使ってみた感想は、以下の記事を参考にしてください。

マリッシュの口コミ評価

スクロールできます

埼玉のバツイチの友達はマッチングで丸の内勤務の人と知り合って付き合ってるから、サクラばかりとは言えませんよ。アプリにもよるかもしれませんが、、友達はマリッシュと言ってました

引用:X

嫌いになれないまま12月に離婚して忘年会で出会った社内の人と付き合いました。とても寂しい時期を埋めてくれましたが結婚ではないなと一年ほどで別れました。再婚向けアプリと言われてるマリッシュに登録してバツイチ子なし30代をターゲットに婚活しました。結果34で再婚し子供を授かり幸せです。

引用:X

マリッシュ年収証明あったり、同じ年代の方多かったりかなり良いです!ぜひ使ってみてください!

引用:X

明日かぁくんが有休取って一緒にメンクリ行く事になった マジでマリッシュ(婚活アプリ)で知り合えて良かった

引用:X

昔のDVDショップにそういうの売ってましたよねえ。 もしお相手探しのマッチングアプリならマリッシュが良かったですね。今のパートナーもそこで見つけました。 まわし者ではないですが。月額料金は掛かりますがメッセージは無制限なので。

引用:X

マッチングアプリが色々増えてきたけど やっぱおすすめは “pairs” “Omiai” “with” “マリッシュ” かな。 わかりやすいし、登録者も多いからね

引用:X

40代はペアーズでの同年代マッチはしにくかったです。お相手にバツがあっても良ければマリッシュはどうでしょ。私は同年代と多くマッチしました。バツなしさんも結構いらっしゃいましたよ。

引用:X

バツイチに特化してるのは「マリッシュ」、それ以外では「omiai」が個人的に若すぎず、真剣さもありおすすめです。 やってみると意外に子どもがいたり、養育費を払っていても気にしない人も多いです

引用:X

友達もマリッシュで結婚してました! 再婚活の方が多いですよね。検討してみます

引用:X

バツイチOKならマリッシュわりと良かったです

引用:X

マッチングサイトのマリッシュを4年近くもやって来てサクラばかりでもうパートナー探しは無理と諦めかけた先月、どう見てもサクラにしか見えないプロフィールの人とマッチングして、ダメ元でお会いしたところ、なんとなんと本当にパートナーを探している人だったのです。

引用:X

マリッシュとかいうアプリヤバすぎるメンズしかいないのだが?!?!

引用:X

マリッシュってアプリに戻っても 男性の清潔感がゼロ 寝癖か分かんない髪型で汚い髭面を プロフィールの写真にしてたり 色々と見てて真面目に婚活してる人が いないんじゃないかと思えてきた… このアプリ辞めて他のやろうっと!

引用:X

マリッシュ退会!なーんもいい出会いなかった。かなしい。

引用:X

マリッシュは年齢層高すぎるし入会者のレベルヤバすぎて即辞めた

引用:X

地方勢のみんな! Omiaiとマリッシュは過疎ってるから気を付けてくれよな!リタイヤ組の高齢者も多いから介護してる気分になっぞ!

引用:X

【youbride(ユーブライド)】女性も有料だから真剣な出会いができる

youbride(ユーブライド)
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 女性も有料でだから真剣な人が多い
  • 20代が目立ちやすい
  • 結婚相談所より気軽に利用できる
デメリット
  • 会員数が少ないため地域によっては出会いにくい
  • 月額料金が若干高い(月額4,300円〜)
年齢層(R18)
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
20代の割合
真剣度
デート
恋活
婚活
出会いやすさ
アプリ名youbride
運営会社株式会社IBJ(株式会社アイビージェー/IBJ,lnc.)
累計会員数290万人(2024年6月時点)
男性料金
(クレカ決済)
4,300円/月
口コミ ユーブライド 評判を確認
公式サイトhttps://youbride.jp/

本記事で紹介するアプリの中で唯一、女性も有料のyoubride

女性も有料なので他のアプリより真剣な女性が多く、婚活をするにはピッタリのアプリです。

メインの年齢層が30代以上なので、20代は自然と目立つことができます。

リュウ

婚活したいけど、アピールが苦手な20代にはピッタリ!

住んでいる地域によっては出会いにくい可能性もあるので、まずは無料登録だけして自分の地域にどれくらい女性がいるか確認だけしてみましょう。

\ 成婚者数1万人超え! /

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

youbrideを使ってみた感想は、以下の記事を参考にしてください。

ユーブライドの口コミ評判

スクロールできます

【私のおすすめマッチングアプリ】 ♦︎ユーブライド♦︎ 婚活している方には超超超おすすめ 男女有料ですが、30代以上の男性が多く、男性は結婚に対して真剣な人が多く、ハイスペや大手企業に勤めている方が多い。私も独身時代は超超超お世話になり、ここのアプリ婚です

引用:X

女性有料の婚活アプリは皆さん真剣ですね。 ブライダルネットやユーブライドもおすすめです。

引用:X

40代以上だったら、経験上ユーブライドが良いかと思います!

引用:X

私が最終的に奥さんと出会ったのは、ユーブライドというサイト。 1999年開始の老舗で、成婚者の6割が3か月以内に相手と出会い退会しているとのこと。 私も3ヶ月で退会し、結婚しましたね。

引用:X

ユーブライドはアプリの中でも1番本気な感じがしますね!でもそれだけ遊び/付き合うだけ目的の割合が少ないので、惑わされる事も少ないと思います。そして結婚フィードではどのあたりが自分の現実ラインなのかの参考になると思います

引用:X

ゼクシィ縁結びもやってたけど 私はユーブライドで夫を捕獲した。 夫は、ユーブライド登録して 初めて会った女が私だった。 「こんないい男、逃すものか!」と さっさと捕獲してよかったよ。

引用:X

ユーブライド高い…。人も少なめだし。。これで4,000円超えてくるなら大手の方が全然いいかな。

引用:X

ユーブライドそりゃ結婚できないんだろうなみたいな男多い…。 キモイわ…。

引用:X

ユーブライド、Match、ゼクシィ恋結びとかあるけど、周りでやってる人聞いた事ない…

引用:X

ユーブライド、人おらんやん

引用:X

⇧目次へ戻る

20代社会人男性向けのおすすめマッチングアプリをタイプ別に紹介

マッチングアプリには、「デート」「恋活」「婚活」の3つのタイプが存在します。

しかし、マッチングアプリは数え切れないほど多く存在し、初心者がアプリのタイプの見分けるのは至難の業。

本記事では『20代社会人に向けて』という前提の上、3つのタイプのおすすめをそれぞれ紹介します。

アプリ名目的評価男性料金
1位ペアーズ(Pairs) アイコン
Pairs
デート3,700円/月
(WEB決済)
2位Ravit(ラビット) アイコン
ラビット
デート3,700円/月
(WEB決済)
3位タップル(tapple) アイコン
タップル
デート3,700円/月
(WEB決済)
おすすめデート向けマッチングアプリ

「デート向け」おすすめアプリ

アプリ名目的評価男性料金
1位ペアーズ(Pairs) アイコン
Pairs
デート3,700円/月
(WEB決済)
2位Ravit(ラビット) アイコン
ラビット
デート3,700円/月
(WEB決済)
3位タップル(tapple) アイコン
タップル
デート3,700円/月
(WEB決済)
おすすめデート向けマッチングアプリ
  • まだ結婚とか考えてない
  • 恋人もほしいけど、気軽に話せる異性の友達がほしい

そんな気軽な出会いを求める20代には、『Pairs』や『Ravit』、『タップル』がおすすめです。

  • Pairsの『トークトゥデート』
  • Ravitの『今日会えるお相手』
  • タップルの『お出かけ機能』

上記の3つは、最短当日で会える機能です。

Pairsの『トークトゥデート』を詳しく見る⇩

1日最大10人までマッチング前の相手と5分間通話ができる機能。

デートエリアを選択し、トークテーマを選択すると、同じ項目をした女性と繋がれます。

5分間の通話をし、良ければそのままマッチングが成立し、即日デートへ行くことも可能です。

詳しく知りたい方は、Pairs公式サイトをご覧ください。

Ravitの『今日会えるお相手』を詳しく見る⇩

男性は1日3人まで、「今日会える」に登録している近くの女性を探すことができます。

「いいね!」を送りマッチングできれば、その日のうちに女性とデートへ行けるように。

自分も登録できるので、予定がないときなど積極的に利用して、女性とのデートを楽しみましょう。

詳しく知りたい方は、Ravit公式サイトをご覧ください。

タップルの『お出かけ機能』を詳しく見る⇩

1日3人まで、行きたいデートプランを選択し、24時間以内に会える相手を募集できる機能。

相手から「いいかも」が来て承諾すればマッチングし、メッセージでデート日程などを話せるようになります。

詳しく知りたい方は、タップル公式サイトをご覧ください。

真剣な交際もいいけど、まずは女性と会って話したい男子におすすめのアプリですよ。

「恋活向け」おすすめアプリ

アプリ名目的評価男性料金
1位ペアーズ(Pairs) アイコン
Pairs
恋活3,700円/月
(WEB決済)
2位Omiai(お見合い) アイコン
Omiai
恋活3,900円/月
(WEB決済)
3位with(ウィズ) アイコン
with
恋活3,600円/月
(WEB決済)
おすすめ恋活マッチングアプリ

真剣な恋愛をしたい人は『Pairs』や『Omiai』、『with』がおすすめ。

マッチングアプリには、スワイプ式と閲覧式の2タイプがあり、上記の3つは閲覧式のマッチングアプリ。

  • スワイプ式:左右に「いいね!」「微妙」と、スワイプしながら選ぶ(外見重視になりやすい
  • 閲覧式:アイコンをタップしてプロフィールを読んでから「いいね!」(内面が重視される傾向

閲覧式のアプリは男女共に内面重視になるので、マッチングした後は真剣な恋愛に発展しやすいですよ。

「婚活向け」おすすめアプリ

アプリ名目的評価男性料金
1位Omiai(お見合い) アイコン
Omiai
婚活3,900円/月
(WEB決済)
2位マリッシュ(marrish) アイコン
マリッシュ
婚活3,400円/月
(WEB決済)
3位youbride(ユーブライド) アイコン
youbride
婚活4,300円/月
(WEB決済)
おすすめ婚活マッチングアプリ

婚活向けのマッチングアプリは『Omiai』『マリッシュ』『youbride』です。

上記3つは「婚活」を軸に置いているため、利用する女性も婚活目的がほとんど。

  • Omiai:婚活向けでは累計会員数最多アプリ(900万人)
  • マリッシュ:婚活以外にも再婚活にも特化
  • youbride:女性も有料なので真剣さはピカイチ

といった特徴があります。

マッチングアプリは結婚相談所よりグッと料金抑えられるので、複数使いしてもお財布に優しいのがメリットです。

⇧目次へ戻る

20代社会人男性に最適なマッチングアプリの選び方

マッチングアプリは数え切れないほど多く存在し、自分にあったアプリを選ばないと、

  • マッチングしない
  • 年齢層が合わない
  • 理想の女性がいない

など、理想の相手が見つからない結末に……。

そこで、選び方で失敗しないために重要なポイントを4つ紹介します。

デート?恋活?婚活?「利用目的」で選ぶ

利用したいアプリが、どういう目的で利用されていることが多いか確認しましょう。

マッチングアプリは大きく3タイプあり、

  • デート向け
  • 恋活向け
  • 婚活向け

と、アプリによって利用者の目的や年齢層が異なります。

婚活がしたいのに、「デート向け」のアプリを利用してしまっては、理想の相手は見つかりません。

自分の目的とアプリのタイプが合致したものを選ぶことで、理想の相手を見つけやすくなりますよ。

自分と同世代がいるか?「年齢層」で選ぶ

20代がアプリを利用するにあたり、自分と同世代のユーザーがいるのか確認しましょう。

現代はマッチングアプリが広く普及し、良くも悪くも幅広い年代の方が利用しています。

せっかく有料登録したのに、年が離れた人しかいなかった……

なんて事態を避けるためにも、アプリを利用する前に年齢層を確認することが大切。

20代女性が多いマッチングアプリ(主観)
 1位:Ravit
20代率:70%
 1位:タップル
20代率:70%
3位:with
20代率:65%
4位:Pairs
20代率:60%
5位:Omiai
20代率:55%
6位:youbride
20代率:20%
6位:マリッシュ
20代率:20%

マッチングアプリは公式に年齢層が公開されていないため、あくまで主観となります。

さらに詳細に分けていくと、

  • 18歳から20代前半が多い→タップル
  • 20代前半から25歳くらいが多い→Ravitwith
  • 20代が幅広くいる→Pairs
  • 20代後半が多い→Omiai

という感じになります。

自分の年齢に合わせて利用するアプリを選びましょう。

地方・田舎でも会えるか?「会員数」で選ぶ

地方や田舎に住んでいる人は、利用するアプリの会員数がどれくらいいるのか確認しましょう。

都市部よりマッチングしづらい、もしくは理想の女性が見つかりにくい場合があるからです。

マッチングアプリ
累計会員数ランキング
(最新更新日:2024/6/16)
 1位:Pairs
2,000万人
2位:タップル
1,900万人
3位:with
1,000万人
4位:Omiai
900万人
5位:マリッシュ
300万人
6位:youbride
290万人
7位:Ravit
非公開

累計会員数はPairsタップルがぶっちぎり。

特に、Pairsは利用率No.1のアプリなので、地方や田舎住みの方はPairsから使うのが確実ですよ。

リュウ

地方住みの僕も、Pairsで10人以上とデートしています!

無理なく続けられるか?「料金」で選ぶ

20代がマッチングアプリを選ぶとき、続けやすい料金かどうかも気にする必要があります。

リュウ

20代は収入も多くないから、できるだけ安く使いたいよね

ほとんどのアプリは女性が無料、男性は有料となり、月額料金は以下の通り。

スクロールできます
マリッシュwithRavitPairsタップルOmiaiyoubride
アプリ
ロゴ
マリッシュ(marrish) アイコンwith(ウィズ) アイコンRavit(ラビット) アイコンペアーズ(Pairs) アイコンタップル(tapple) アイコンOmiai(お見合い) アイコンyoubride(ユーブライド) アイコン
月額料金
(Web決済)
3,400円3,600円3,700円3,700円3,700円3,900円4,300円
公式
Webサイト
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
マッチングアプリ7社の料金比較

少しでも料金を抑えて利用したい人は、マリッシュwithがおすすめです。

また、有料会員になる場合、必ずWeb版から決済を行いましょう。

アプリ内から決済してしまうとストアの手数料が上乗せされてしまい、30%前後料金が高くなってしまいます。(※機能は同じ)

リュウ

有料登録は、必ずWeb版からしよう!

⇧目次へ戻る

【利用率】20代のマッチングアプリの利用実態

マッチングアプリの認知度は年々広がっていますが、実際にどれくらいの人が利用しているのか気になりますよね。

ここからは、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所のデータを3つ紹介します。

20代の2人に1人はアプリ経験者

2023年に行ったMMD研究所の調査によると、20代の54.8%がマッチングアプリを利用しています。

20代のマッチングアプリ利用経験
現在利用している過去に利用していた
(現在は利用していない)
利用したことはない
18.7%36.1%45.2%
引用:MMD研究所
リュウ

マッチングアプリへの偏見は年々薄れているよ!

恋人がいる20代の6人に1人はマッチングアプリで出会っている

20代が現在のパートナーと出会った場所や手段は、マッチングアプリが16.1%となっています。

全体(n=21,549)
1位職場や学校での出会い37.9%
2位友人や家族からの紹介19.3%
3位マッチングサービス・アプリ4.4%
4位合コン3.8%
5位お見合い3.6%
引用:MMD研究所
20代(n=2,693)
1位職場や学校での出会い32.3%
2位マッチングサービス・アプリ16.1%
3位友人や家族からの紹介13.7%
4位街コン2.4%
5位マッチング目的のイベント2.1%
引用:MMD研究所

全体で見ると4.4%とまだ少数派ですが、20代は出会いの手段としてアプリを使うのは普通だと思っています。

リュウ

僕の周りで恋人がいる人のほとんどが、マッチングアプリで出会っているよ!

現在のパートナーと出会ったアプリはPairsが最多

現在のパートナーと出会ったマッチングアプリは、Pairsが34.3%と最多となっています。

マッチングアプリ 利用率
出典:MMD研究所
現在のパートナーと出会ったマッチングアプリ・サービス
(n=870)
Pairs34.3%
with15.5%
タップル!0.7%
Omiai8.1%
Tinder7.3%
ゼクシィ縁結び6.9%
Yahoo!パートナー3.8%
出典:MMD研究所

実際にPairsは、累計会員数が2,000万人以上(2022年8月時点)と、累計会員数が最も多いマッチングアプリ

マッチングアプリの累計会員数ランキングを見る⇩
マッチングアプリ
累計会員数ランキング
(最新更新日:2024/6/16)
 1位:Pairs
2,000万人
2位:タップル
1,900万人
3位:with
1,000万人
4位:Omiai
900万人
5位:マリッシュ
300万人
6位:youbride
290万人
7位:Ravit
非公開

マッチングアプリ初心者の方は、まずはPairsから利用するのがおすすめですよ!

国内利用率No.1

⚠︎18歳未満の方はご登録いただけません。

公式サイトhttps://www.pairs.lv/

⇧目次へ戻る

20代社会人男性がマッチング率を上げる方法

マッチングアプリで一番有利な年齢は20代ですが、

  • プロフィールの写真がテキトー
  • 自己紹介文が空欄
  • ひとつのアプリに執着する

このような行為をしてしまうと、たとえ20代であってもマッチングしづらくなってしまいます。

早速結論からいうと、20代社会人がマッチング率を上げる方法は以下の3つ。

プロフィール写真にこだわる

プロフィール写真は非常に重要で、Amazonでいう商品画像。

  • 画質が荒くてよく見えない
  • 商品の横・背面しか写っていない

こんな商品があったら誰も買いませんよね?

プロフィール写真も同じ考え方が必要で、

  • 画質のいい写真を選ぶ
  • 正面からの顔写真をのせる

上記の2つができているだけで、マッチング率は簡単に増えます。


さらにマッチング率を上げる方法は以下の3つ。

  • 自撮りではなく他撮りの写真を選ぶ
    (交友関係がいい人だと思われる為)
  • 笑顔の写真を選ぶ
    (明るい人だと思われる為)
  • 趣味を楽しんでいる写真を選ぶ
    (プライベートが充実している人だと思われる為)

この3つができていれば、1週間で100いいね!も夢ではありません。

(筆者はこの方法を使ってペアーズ開始1週間で100いいね!を貰っています。)

「そんな写真なんてないよ……」という方もご安心ください。

今はマッチングアプリ用のプロフィール写真を撮ってくれる、オトフィーなどもあります。

本気で彼女を作りたいなら、自己投資として十分価値があるので積極的に利用してみましょう。

マッチングアプリの写真なら【オトフィー】

  • マッチングアプリに精通したカメラマン
  • 大手婚活ポータルサイト オミカレ公認
  • 全額返金保証対応

47都道府県で撮影受付中

自己紹介文は本気で作る

自己紹介文は、『自分と付き合った楽しい未来を想像させる』のがポイント。

スクロールできます
NG例

はじめまして!◯◯といいます。

コーヒーが好きです。

休日はカフェにも行きます。

よろしくお願います!

OK例

はじめまして!◯◯といいます。

コーヒーが好きで、毎朝豆から挽いて飲んだり、休日は美味しいコーヒーを求めてカフェ巡りもしてます。

一緒にカフェ巡りをしたり、朝一緒に起きてぼーっとしながらコーヒーを飲むことがです。

よろしくお願います!

未来のことを書くと、プロフィールを見た女性は無意識にあなたとの未来を想像してしまいます。

自分のスペックを書くのではなく、自分と付き合うメリット(楽しい未来)を書くことで、マッチング率は爆増しますよ。

以下の記事ではモテるプロフィールのテンプレも紹介しているので、合わせてご覧ください。

複数のマッチングアプリを使う

「最短で女性と交際したい」

これに対する一番の解決法は、マッチングアプリの複数使い。

複数使いのメリットは、

  • 出会いの場を増やせる
  • 短期間で結果を出しやすい
  • ダラダラ続けるより安く済む

このようなことが挙げられます。

おすすめのやり方は、

  • Pairsに有料登録
  • 他の気になるアプリ1つか2つに無料登録→マッチングしたら有料登録

です。

男性側はマッチング後のやりとりまでは無料で使えるので、無料登録の状態で「いいね!」を送り、マッチングしたあとに有料登録する方が、料金も抑えられるのでおすすめですよ。

⇧目次へ戻る

マッチングアプリに関するよくある質問

マッチングアプリを利用する上でよくある質問について回答します。

マッチングアプリって使った方がいい?

マッチングアプリの利用は必須です。

20代の恋人がいる人の16.1%は、マッチングアプリを利用して出会っています。

20代が現在のパートナーと出会った場所や手段(n=2,693)
1位職場や学校での出会い32.3%
2位マッチングサービス・アプリ16.1%
3位友人や家族からの紹介13.7%
4位街コン2.4%
5位マッチング目的のイベント2.1%
引用:MMD研究所

僕も含め、多くの20代はマッチングアプリを使って恋人を探していますよ。

20歳でマッチングアプリは早い?

いいえ。

現代は老若男女、幅広い年代の方がアプリを利用しています。

例えば平均年齢が最も低いタップルでは、大学生や高卒の社会人など、20歳以下の人にも多く利用されています。

マッチングアプリのセキュリティは大丈夫?

はい

例えばPairsでは、

  • 24時間365日のサポート体制
  • 金融機関でも利用される本人認証
  • 実名表示なし
  • 身バレリスクなし
  • 世界的権威のある個人情報保護認証「TRUSTe認証」取得
  • 結婚相手紹介サービス認証制度「IMS認証」取得

このように非常にセキュリティが高いので、安心して利用できますよ。

マッチングアプリと出会い系の違いは?

「異性との出会い」という観点から同じくくりにされてしまいがちですが、全く違います

マッチングアプリ
出会い系サイト
  • 月額課金制
  • 運転免許証などを用いた本人確認
  • サクラなし
  • 真剣な恋活・婚活目的
  • 24時間365日、運営による監視
  • 従量課金制(都度課金)
  • 本人確認なしで利用可
  • サクラが多い
  • 遊び目的
  • 運営による監視無し

どっちが安全かは一目瞭然。

安心・安全に女性と出会いたいならマッチングアプリ一択です。

以下の記事で危険なアプリの見分け方も解説しているので、合わせてご覧ください。

マッチングアプリで身バレしない方法は?

あります。

  • 「プライベートモード」を利用する(有料)
  • 知り合いを見つけたら「ブロック」する

このような対策をすることで、友人にバレることなくアプリを使用できます。

マッチングアプリにサクラはいる?

いません

そもそもサクラとは、ユーザーを課金させるために運営が用意した偽りの人物のことを指します。

マッチングアプリは運転免許証などを利用した厳重なセキュリティのため、そのようなユーザーが登録することはできません。

仮にいた場合、運営が24時間365日監視を行なっているので、即通報・退会させられます。

マッチングアプリはサクラを気にせず、安全に利用できますよ。

マッチングアプリに業者はいる?

少数ですが、います

業者とは、個人で入り込み、宗教やネットワークビジネスの勧誘などをおこなう人のことをいいます。

業者かどうかの簡単な見分け方は、

  • 女優、モデルのような顔写真
  • プロフィール文やメッセージの日本語が不自然
  • いきなりお金や人生について話してくる

このような人とマッチングしたらすぐにブロックするようにし、騙されないように気をつけましょう。

マッチングアプリで高額請求されない?

出会い系と違い、高額請求されることはありません

マッチングアプリは月額制なので安心して利用できますよ。

マッチングアプリって無料で使えないの?

使えます

多くのマッチングアプリでは、

  • 女性:無料(有料のアプリもある)
  • 男性:マッチング後、やりとりするまでは無料で利用可能

このようなシステムになっています。

気になるアプリは無料登録だけしておけば、より出会いの幅を広げることができます。

複数のマッチングアプリを兼用して使ってみましょう。

アプリ以外で20代の出会いはある?

あるけどおすすめしません

  • 合コン
  • 街コン
  • 趣味のコミュニティ

など、費用がかかったり、時間や労力が必要なので、忙しい社会人にとっては非効率。

マッチングアプリは少ない費用で、スキマ時間に出会いを探せるので、最もコスパの良い出会いといえます。

⇧目次へ戻る

【まとめ】彼女が欲しいならとにかく行動すること!

本記事では、20代社会人におすすめのマッチングアプリ7選⇧を紹介してきました。

マッチングアプリを使うべき人
  • 職場やプライベートで女性との出会いがない
  • ナンパや合コンは苦手・したくない
  • 趣味や価値観のあった女性と付き合いたい

「よし!俺もマッチングアプリを使ってみようかな!」

と思った男性は、まずは一番人気のPairsから利用してみることをおすすめします。

僕も初めて利用したのがペアーズで、初心者でも2人と交際できた経験があります。

一生に一度の人生、可愛い彼女を作ってハッピーな毎日を過ごしませんか?

\ 国内利用者ダントツ1位 !/

プロフィール自動作成ですぐに始められます

公式サイトhttps://www.pairs.lv/

⇧目次へ戻る

タップできる目次